2023年03月31日

お味はいかが?

三股町

午前中はずっと雨で、午後からも陽射しがないので気温は低め。室内で仕事をするにもちょっと肌寒い1日だった。

コクサギ_M1066082.jpg
      OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO MC-14

林に植っているコクサギが花盛り。気温がひくいせいか、花に来ていたのはハバチの一種1匹だけだった。

アカイロマルノミハムシ_M1066074.jpg
       OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO MC-14

ノアザミの葉上にいた、アカイロマルノミハムシ
じっとしていたのに、深度合成撮影に入った途端、触角をプルプル振るわせ始めた。

アカハネムシ_M1066153.jpg
アカハネムシ_M1066160.jpg
       OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO MC-14 

オニアカハネムシとこのアカハネムシ両者がすぐ近くにいた。数が多いのはアカハネムシのようだ。

コメツキムシ_J3233410.jpg
     OM-1 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO MC-14 FlashQ G20U  

コメツキムシの一種が何かを大事そうに前あしで抱え込んでいた。よく見るとアブラムシで、コメツキムシはこれを食べていたことがわかった。
 
posted by やまかます at 20:36| コウチュウ