2021年07月08日

なりきり

三股町

数日前、コナラで見つけていた、ウスイロギンモンシャチホコ幼虫。
葉の主脈にぴったし体を沿わせて、実に奥ゆかしい、、、。
0708ウスイロギンモンシャチホコ-3041210-2.jpg

食事中はやや、無用心。
0708ウスイロギンモンシャチホコ-3041201.jpg

0708ウスイロギンモンシャチホコ-3041217.jpg

二日間、家を空けている間に、すっかり大きく成長していた。
0708ウスイロギンモンシャチホコ-3081517.jpg


隣のクヌギにいた、ムクゲコノハ幼虫。
0705-3041228.jpg

その顔は、ちょい可愛い覆面レスラー。
0708-3041232.jpg

こちらは、ムケゲコノハの若齢で、脱皮直後。
0705-3041250.jpg


鳥の糞になりきり、ナンバーワンは、やはりこのスカシカギバ幼虫だろう。
0705-3041257.jpg

食事中だけは、擬態のお休みタイム。
0705-3041245.jpg


6日〜本日の午前中まで、阿蘇山での仕事は無事終了。
雨は断続的に降ったけれど、止んだ合間にタイミング良く動けたと思う。

posted by やまかます at 18:23|