2020年10月14日

スズミグモ、肥える

三股町 田上

午前6時39分。

スズミグモの網巣の様子を、ストロボ光で撮影。
網糸が浮き上がるよう、左右に1灯づつストロボを配置している。

1014スズミグモ-140013.jpg
E-M1 MarkU M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro GODOX TT350 XPro O

午前9時09分。クモの体が朝日を浴び始めた。
庇の下からオープンな場所に引越しをしてから、獲物にも恵まれて、体がふっくらとし色模様も一層鮮やかになった。

1014スズミグモ-141068.jpg
E-M1 MarkU M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro GODOX TT350
すっかり萎れてしまった、ショウキズイセン

1014ショウキズイセン-141075.jpg


ショウキズイセンのすぐ横で休んでいた、ヒメアカネのメス。
前脚を浮かせているのは、なぜ?

1014ヒメアカネ-141034.jpg
E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

シラネセンキュウの花でひたすら、待ち伏せしている、オオカマキリ
1013-100061.jpg
E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
posted by やまかます at 21:18| クモ