カナムグラの花盛りで、少し屈んでみると、花粉の香りがする。
その蕾を食べていたのは、アオドウガネ。
じっくり味わっているようだ。
E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
玄関前の床を歩いていた、ヤマタニシ。
蓋があり、眼は触角の付け根にあるのが特徴。近所でよく見かけるけれど、玄関先までやってきたのを見るのは、初めてかもしれない。
E-M1 MarkU M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro GODOX TT350
昼食は、久しぶりの焼きビーフン。
食べ終わってふと外をみると、アオスジアゲハが花壇のコスモスに来ていた。
よほど空腹だったのか、コスモスの花を何度も何度も巡っては吸蜜していた。
EOS-5D MarkV EF70-300mm F4-5.6L IS USM
日差しがキツいので、日陰の玄関先で作業をしていたら、倉庫前のランタナにイシガケチョウとイチモンジチョウ、ツマグロヒョウモン雌雄が来ていた。
E-M1 MarkV M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
ペタリと翅を水平にした姿だから、遠目にもすぐイシガケチョウとわかる。